秋葉アキバあきば~(*´ω`*)

アキバではし~ると~ 自信自信自信~ どんどんなくなる~よね~(´・ω・`)


という訳で今回はスーラジ秋葉原さんのレースに久しぶりに参加してみたのだ(ノ´∀`*)

某Booさんに拉致....もといお誘いいただいたので、
「ムリ(ヾノ・∀・`)」

とも言えずに渋々行くことに。ちなみに某亀仙流のLEGENDのブログによると、最近ノービスで勝ちまくっている、はたけっちさんに刺客募集的な事が書いてあったので(違ったっけ?)今回は大義名分があるということでノービスに堂々と出ることが出来たのだ(`・ω・´)


ちなみに今回はちょいテクニカルなレイアウトだったりする。画像は色々な方のブログに落ちてるのでそちらを見てくださいな(ノ´∀`*)
(シックスサウザンドレッシングとかオススメ)



今回はノービスに本腰入れていたのでレギュラーカテゴリーの結果はシラン。

取り敢えず練習走行+予選1回目。

大体スーラジ秋葉原だと車がコケコケで走れないイメージだったのでちょい弱めのタイヤで出てみたが.....

なにこれ 曲がらね~。チョーウケルンデスケド~w と心の中は微妙なギャル語が入り交じる。

小さく動かすセクションは無問題だけど、計測地点以降の大きく振り返す区間がとにかくダルイ。曲がりきるまで荷重のせとくと出口でトラクションが縦じゃなく斜めにかかってるのでそこで大抵追い付かれる。多分後半はブレーキで角度変えて車を早く真っ直ぐにしてから縦にかいていくのが恐らく正解な気がする。

取り敢えず練習走行は問題なかったのだそのまま迎えた予選1回目。

「メチャクチャ遅いんですけど!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚」

バッテリー切れなのかとにかくスピードが出ない。ベストも10秒台で、とにかく走りきるのがやっと。それでも18周で2番手となった。

次のナローでは遅くなかったのであれは一体なんだったのだろう(-_-;)


ワイドもよくわからないうちに終わっていたけど、何だかんだで二回終わってAメインに引っ掛かっていた。

ただ素朴な疑問として☆★さんより前でゴールした覚えがないのに自分の方が前にいた。これは計測抜けでトータルタイムがちゃんと拾えなかったから。

自「これってひどくないですか? ゲキオコ(`Δ´)」
☆★「いや~。仕方ないですよ~(ノ´∀`*)」

大人な対応ヤナ~(´・ω・`)


個人的には今回のレースは滅茶苦茶計測抜けが出ていたり使えないタグが結構あったので、正直いかがなものかと思った。

まあお店的にも出来る対策は全てしてあるし、建物の構造のお話なのでいかんともしがたいのだが、スーラジのお客さんからは不満の声は一切なかった。

見習わないといかんな~( ´△`)

取り敢えず苦手なスーラジ秋葉原
レースでノービス、ナロー、ワイドが全部Aメインに入ったのはちょっとしたサプライズだった。

今まで最下位周辺をウロウロしていたので、これは成長だな。ウン(゜-゜)(。_。)

まあナローはもちょりさんから借りた曲がる気満々のタイヤのおかげでなんとかなったけど。


そして本日メインのノービスクラス。打倒はたけっちさんに燃えた今回の結果は!!!!!!







なんと!!!!!






2周落ちの2位www 不甲斐なくてサーセン

ちなみに周りから手抜いたとか言われるけど、今回はガチで勝つつもりでいったので、手抜き一切なし(ムシロレギュラーカテゴリーより頑張った)。

これが現在の実力なのですよ。カナシイネ。
取り敢えず次回はちゃんと勝てるように対策をねろう。ウン。出れればだけどね(ノ´∀`*)



当日ご一緒した皆様、お疲れ様でしたm(__)m

意識をウゴカセ(`・ω・´)

そうあれは今を遡ること15年ほど前のこと。当時地元でバリバリツーリングやっていた時に師匠に聞いたことがあるのだよ。
「操縦するときはどこを見ていますか?」

「視線は車の前だよ」

そう。正に今回のレディオガガさんの動画にあったのと全く同じ答えが返ってきたのですよ(;´_ゝ`)


https://youtu.be/QoD3ADHODMY

↑その動画はコレネ(*´・ω・`)b


まあ自分も落ちこぼれではあるがファイナリストのはしくれとして誰かに何かのアドバイスをする時が来るだろうと思い準備しているのだが、幸い(?)な事にその機会がない中、たまたまこの動画を見つけたので書いてみた。

これはラジコンあるあるなのだけど、経験を重ねてくると遠隔操作のはずの車体のロールはもちろんなのだけど、タイヤが路面に引っ掛かる感じにトラクションがかかる感じも段々解るようになってくる。
これは多分経験からくるイメージなのだと個人的には思う。


ちなみに某亀仙流のLEGENDのブログ曰く、まずはプロポを握る時間を増やしましょうと言うのは、正にこのイメージ出来るレベルまでは走り込みしかないということだと個人的には思う。


ちなみにここでの走り込みはちゃんと走る車ありきでのお話(*´・ω・`)b


車の動きのイメージが掴めている人の動きを見ると、やはり操作のタイミングがかなり合っている。

ちなみに若ければ若いほど、このイメージの習得が早いのか、ステアリングが少し遅いかな~、と思っていた子供が某RYO先生がアドバイスした途端直ぐに合うようになっていたので、やはり若さというのはズルイ(-_-;)


ちなみに最近ミニッツ始めましたな方々のブログを見ていると、やはり環境が人を育てるんだな~、と思う。


自分が2~3年かけてようやくたどり着いた領域に半年から1年で皆様いきついてるのでちょっとションボリ(´・ω・`)

なので、最近壁にぶち当たりました的な事を書いているのを見ると、全然あせる必要はないですよと言いたい(*´ω`*)

多分そこまでがトントントンとハイペースできているので少しの停滞すらも壁に感じるのかもだけど、良い環境と理解ある先人がいるサーキットにいる限りは上達しかないと思うので。


さすがにキャリアが長い方々は教え方もよく心得ているので、凄いな~、と感嘆するしかない。

自分の場合完全に感覚派だから
「前に曲がる」
とか普通に言っちゃうし。


後はやはりある程度より上。代表権取ってもファイナルで何も出来ないというレベルから上にいくには、やはりイメージを共有できる人に教えを乞うのが1番だと個人的には思う(今回このフレーズ多いな~(´・ω・`))

自分は目指す走らせ方は某帝王のそれなのだけど、やはり一緒に走らせると某プリンスとの方が動きも合うので、多分操作のタイミングやイメージが似てるのだと思う(追われる時だけだよ だって追いかけるとついてけないんだもん(o´ェ`o)ゞ シカタナイネ)

某RYO先生もラジコンはプロポを握った分だけ速くなるというので、取り敢えずお金と時間が許す限りは走り込むのが1番の近道だと思う(* ̄∇ ̄)ノ

ちなみに最近レアキャラ化しているMARの元主のBooさんもああ見えて的確なアドバイスをくれるので怖がらずに聞いてみるヨロシ(σ´Д`)σ


一昨年のGTの代表権はそのアドバイスのおかげで取れたような物だし(゜ロ゜)

そんなBooさんからアドバイスをもらえるMARチャレに初級、中級の皆様是非参加してみてくださいな(ノ´∀`*)

と、当日の朝にCMしてみた。


ではイテキマスε=(ノ゚д゚)ノ

5cmのカベ(-_-;)

こう書くとすごく低い壁に聞こえてしまうから不思議だ(´・ω・`)

ナロー絶好調時のとある日のこと。(現在はプロポ変えて絶賛スランプ中(*_*) 4PMで充分だったな~)

MARの主であるところのヤマヤマさんから大体コンマ2落ちまできたものの、そこからあまり進歩がない(´・ω・`)

そこでRYO先生から一言
「スロットルのタイミングが遅い(=゚ω゚)ノ」

向きが変わりきるまでスロットルが入っていないとのこと。つまりリヤステアが使えていないということ(;´_ゝ`)

ヤマヤマさんと比較すると5cmスロットルオンが遅いらしい。

5cm早くスロットル開けれればコンマ03秒は速くなるらしい。高速コーナーはあまり変わらないので、ターンや複合限定な話なので大体3つ~5つのコーナーでしか使えないが、それでもコーナー5つでコンマ15速くなる。そうすればコンマ05落ちなのでそこまで差がつまれば大体同じペースで走れるはず
(個人的主観だけど大体同じペースで走れるのは同タイム~コンマ2秒まで。コンマ3秒差があると少しずつ離されていく)

ただステアリング切ってるときに握ってもブレーキになるだけなので実は結構難しい(-_-;)

しかも出来ればナローで練習するより速度域の高いワイドかオープンでやるのがミソらしい。


取り敢えずこんな感じにアドバイスを受けながら自分の走りを変えていった結果があのマグレの関東大会ナロークラスにつながったのだと思う。

やはりプロポを握る時間を増やすのも大事だけど、自分に合うアドバイスをくれる存在というのはなんとも有難い(。-∀-)

自分も誰かに何か教えてあげられるくらい上手くなれればな~(*´ω`*)



おしまい

言葉を変えれば伝わる事もアル(。-∀-)

某亀仙流のレジェンドのブログに「ゆるふわ運転の極意」という記事があったので、リブログする方法もわからないので端的にはなるけど、要はステアリングを手前から少しずつ切りましょうということ。


ラジコンは遠隔操作なのでこの少しずつ切るor手前から切るというのは凄く難しく、実際自分も全然出来なくて、突っ込みすぎたらブレーキでお茶を濁す運転をしていたのだけど、自分のスタイル的にはブレーキとの相性はあまり良くないのでやはり肝心な所で速く走れずにいたのです(;´_ゝ`)

それでもなんとか代表権は取れたけど、ファイナルでは何も出来ないという状態が続いていたので、正直限界を感じていたのだが、ここでゴールデンウィークにRYOさんから頂いたアドバイスで少し走りが変わることに。


自分の趣旨としては人から教わった事はあまりブログに書かないようにしているのだけど、このステアリングの切り始めに悩む人は多いと思うので、もしかしたら参考になるかな? と思い書いてみる。


「ステアリングを手前から少しずつ切る」

と、ほぼ同じ意味だけど、

「コーナーへのアプローチを手前にしてみる」

自分はこのアドバイスのおかげで今まで出来なかった侵入が出来るようになり、複合コーナーの手前で軽く荷重をかけてから、奥でもう少し荷重をのせる操作が出来るようになったわけで。つまりステアリングの切り足しが出来るようになったのです(*´・ω・`)b
(NTに限る。WTはネ~ 速いからネ~)

自分の場合コーナーへのアプローチはステアリングからじゃなくて減速から入るので、ステアリングを手前で切る、というアドバイスでは切り始めるポイントが全然掴めなかったのだけど、アプローチを手前にするという事なら、人それぞれやり方は違うけど、必ず何らかのアクションはしているので、それをただ手前に持ってくるだけということ。

手前から切ってクリッピングポントでもう少し荷重を足して向きを早目に変えればスロットルも早目に入れられる。

まだまだ速い人に比べればタイムは全然だけど、アベレージが上がってきたので、結果周回レースのトータルタイムも上がってきた。

後はもっとベストラップを伸ばせればいいのだけど、そこはまた新たな課題と向き合っている最中なのでまだまだ難しいのだけど(´・ω・`)


言葉の違いで凄く伝わったり伝わらなかったりする事があるんだな~、と思った今回の一件でした(*´ω`*)

ちなみに次回は現在取り組み中の課題について取り上げちゃうぞヽ( ̄▽ ̄)ノ

そうだ 京都へイコウε=(ノ・∀・)ツ (その参)

三回目なのにまだ京都着いてないのΣ(´□`;)

今回は新東名→伊勢湾岸道路名神ときてようやく京都突入のお話。


今回遠征した理由は突発的な四連休もさることながら、給料日なので資金的にも余裕なので、2泊3日の予定だったのだ(* ̄∇ ̄)ノ

金ウレ出て~、土曜日はスーラジで低グリップ路面体験して、スクワット杯までデチャウゾ*1

とウキウキしながらATMへ。

AM8:30 高速道路某PA
ATM「カネナインダケド(-_-)」

( ゚д゚)ポカーン

は、そうか。まだ8時半だもんね。銀行始まってないからか~、そうか~....



AM10:00
自「この時間帯ならさすがに入ってるっしょ~(ノ´∀`*)」
ATM「ネーヨ バーカ(^w^)」

( ゚д゚)ポカーン



PM15:00 WML近くのATM
自「今夜の宿代おろさなくっちゃ(ノ´∀`*)」
ATM「ヘイテンガラガラ オトトイキヤガレ(# ゜Д゜)」

( ゚д゚)ポカーン


これってあれだね。うん、まさかとは思うんだけどね、いや、だって一応大手企業だよ?(ノ´∀`*) そんなまさかね~....



まさかの後ろへ振替ですかっ!!!!!!(゜ロ゜ノ)ノ

「説明しよう。本来なら土曜日が給料日なので金曜日に前倒しになると思っていたら、実は後ろ倒しだったのだっ!!!!!!」



そういえば入社説明の時に、よそとは違うから気を付けてとかなんとか言われてた気が.....


......マイッカ。金ウレ終わったら帰ればいいだけだし、それくらいの予算はあるよ~(*´ω`*)と思ったのだが......


知ってた? WMLさんには普段では手に入らないアイテムが割とあるのですよ(´・ω・`)

ヤベエー。あれも欲しいこれも欲しい!!
けどこれ買ったら絶対野垂れ死にダヨ~(;つД`)

う~ん....どうしようo(T△T=T△T)o


アッ、ソウカ。また盆休みに来ればいいんじゃ~ん(*´∀`*)

という訳でそうだ京都にイコウ ~夏休み編~ に続く...といいな~(ノ´∀`*)




......え? 金ウレの結果? 取り敢えずMC頑張ったら誉めてもらえたのだ~(ノ´∀`*) だって店長さん両カテゴリーAメインなんだもん、しょうがないね、シカタナイネ。
(お察し)



おしまい

*1:o(^∇^)o

そうだ 京都へイコウ(*´ω`*) その弐

前回は大分内容が逸れたので今回はちゃんと書くよ(* ̄∇ ̄)ノ

本当は朝出発の予定だったけど寝付けなかったので深夜に神奈川を出発。

新東名のドライバーズスポットでおでん食べて仮眠したら一路愛知へ突入。

そして毎回立ち寄るSAがこちら。

イメージ 1


「長篠設楽原SA」

自分は長野出身なので武田の方が馴染みがあるので(*´ω`*)
(信濃は長らく武田の領土だったのだ)

ここへ来るとしみじみするのだよ。

ここは世に名高い「長篠の戦い」があった場所。

長篠の戦い(ながしののたたかい、長篠の合戦・長篠合戦とも言う)は、戦国時代の天正3年5月21日(1575年6月29日)、三河国長篠城(現愛知県新城市長篠)をめぐり、3万8千の織田信長徳川家康連合軍と、1万5千の武田勝頼の軍勢が戦った合戦である。

(Wikipediaより抜粋)

イメージ 2


イメージ 3


現在の地形と比べてみる。


イメージ 4


SAから登れる茶臼山には信長本陣跡が。

イメージ 5


イメージ 6




 間もなく雨もあがり、松の梢を渡って来るすがすがしい風の中を、きつねの鳴き声が聞こえる。その情景をとらえて、信長は次のように(火縄銃が使え)「うれしき」と心境を歌に詠んだ。
  
きつねなく声もうれしくきこゆなり
 松風清き茶臼山がね (信長歌碑)
 


イメージ 7

信長さんもこうして見下ろしていたのかな~(*´ω`*)
どことなく関ヶ原ウォーランドの像と同じニオイがする....


と、そんな感じに愛知でダラダラ過ごし、伊勢湾岸道路で海に熱狂し、

イメージ 8


鈴鹿PAで懐かしい物を見て京都を目指す.....



続く