車検厳しくなってたんだっけ?( ゚∋゚) 追記あり

関東からシャーシ側が色々指摘され、北海道からモーターが指摘されている今期のミニッツカップ

ちなみに今回も車検は無問題だった。


そんな車はこちらです(ノ´∀`*)
f:id:komattsu:20190919193825j:plain


関東ではおなじみのカネアシ仕様。赤いと三倍速いらしいのでアルマイト(ノ´∀`*) だが角がないと駄目なんだって( ・ε・)


f:id:komattsu:20190919193918j:plain


LMマウントから外したりした時に外側に傷がついたが問題なしだった。


ちなみに現時点ではギヤデフだけど水戸は終日ボールデフだった。


一応このパーツ構成は取説通りではないので、ユーザー相談室に聞いてみた。

メーカーとしては、プロダクション以外にパーツの使い方の縛りはあまり入れたくないらしい。項目が増えるほどに車検が時間かかるようになってしまうのはもちろんだけど、ユーザー側の創意工夫の余地をある程度残したいとのこと。

その代わりプロダクションクラスはノウハウによる差がなるべくつかないように製品版という主旨を理解してほしいということ。



そしてモーターの件だけど、メーカー側が数字を開示しないのは、オフィシャルのチェッカーで測った数字を持ち帰って、自前のチェッカーと誤差を見る。そしてギリギリのものを作ってくる恐れがあるので開示しないということ。

こればっかりはメーカー側の言うことはごもっとも。実際自分が数値知りたいのもこの理由につきるし。


ただ事前に聞いていたほど殺伐としている訳でもなく、車検も今回は落ちてる人はいなかったぽい。

まあやっぱり、また聞きとか人から聞いた情報で判断するのは危険ということかな。

メーカー側の話。ユーザー側の話。又聞きした話。今回ほど整合性がとれないものはなかった。

これは実際に会場にいた人で、尚且つ感情的になっていない人の話を聞かないとわからないのであまり触れないけど、個人的にはこの方の意見がすごくうなずける(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)


https://ameblo.jp/teizokukatsuya/entry-12520364420.html



自分も一時期はモーター、セッティング、車側でのアドバンテージを求めて色々やったけど、結局トップに君臨している人はやはり腕が違う。

自分の走りを確立していて、自分の走りを100%表現出来る車作りをしている。

今回のミーティングでもエキスパートクラスとは決勝で3周差をつけられている。

ベストもほぼ全員7秒台。KV値がー、セットがーという前に、とにかく走り込んで腕を上げるしかない。

もっと練習している人もいたかもしれないけど、自分は少なくとも1か月前から86ボディを使い水戸レイアウトを3000周は走行した。2位のマミーさんは少なく見積もっても5000周は走っている。しかもエキスパートの山々さんと一緒なので、量、内容ともに充実していると思われる。


そう思った水戸ミーティングでしたマル