車検厳しくなったんダッテサ(゚∈゚ )

水戸の前に、各所のブログで話題になっている今回の車検厳しくなった疑惑。

自分はまだ関東大会しか出ていないけど、関東も車検は厳しかったのですよ(゜∀。)

関東大会で見た車検落ち。
そのいち 基盤側のモーター線が違うヾ(・д・`;) ブラシレスの配線が切れたので交換したら車検落ちというやつ。シュリンクが変わってても言われるのか~。厳しいな~、とその車を見たら


線の色が違う (´д`|||)




具体的にはぱっと見わからないけど、配線が少しだけ灰色っぽい。

なのでその車は以降つかえなくなったけど、一応レギュレーションにもブラシレス基盤側の配線は部品指定してあるし、長さの調整は認められてるけど、基本無加工で使用になっている。




そのに プロダクション車両で黒いオイルダンパー以外使えず(´д`|||)

今シーズンからプロダクションはオイルダンパーが使えるが、これ地味に品番指定されている。そして指定されている品番の物は黒。

今までのレディセットについていた赤やら黄色やらは使えない。何故なら


品番が違うから(´д`|||)


ただ個人的にはこれは厳しい気もするけど、プロダクションはあくまで製品版による車両のレースなので指定されている部品だけ使ってくださいなという事なのだろうけど.......


関東大会で突然言わないでよ
(´д`|||)


まあその為か最近こんな文言を何かで見たのだけど、
「過去通ったから大丈夫という訳ではない。その時見つかったら過去がどうあれ失格にする」

なので、例えば練習走行で見つからなくても予選2回目で見つかったらその時点でアウトという事。色々思うところはあるがオフィシャルの言葉なので致し方ない。


そのさん これは未遂だったけど、ウエイトのシールが剥がれていて、ぱっと見解らなかった。

オイオイ 大丈夫かよ!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

確かにウエイトは指定されているけど、使っている人なら解るように、表面のシールは結構剥がれやすい。そして剥がれれば一見釣に使われる鉛板に見えるとはいえ、それを落とそうとするとは。
まあもう一人のスタッフが大丈夫とは言ってたけど。


そんなこんなで関東大会で実際に見たり聞いたりしたのはこれくらい。

肝心なのは、これ違反ですよ、と言われたとき、今までは大丈夫でしたが通用しないところ。灰色な物は見つかった瞬間に黒になる。


そして現在ミニッツ界隈で最もホットな話題は青缶のKV値。
まあこれは見てないので完全に人づてなので、炎上したらすみません。


今回の北海道大会でKV値オーバーで何台か車検落ちしたらしいけど、中にはあ~。それは仕方ないな~、というものがあるのだけど、納得いかない事が2つある。

そのいち レギュレーションで5900上限なのに5800オーバーの物が落とされた。

ただこれはもしかしたら缶の傷とか合わせて改良されたのではと見られた可能性があるのでなんとも言えないけど、しかもその時にされた説明がなんとも理解の出来ないものだったらしい。(この辺は事情により割愛)


そのに 某ブログを書いておられる方がミーティングで計測されて使えますとお墨付きをもらったモーターが北海道でひっかかる!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

スタッフに使って大丈夫ですと言われたモーターが翌月落ちるというのはいかがなものかと。

多分この話の流れから察するに、大丈夫だと言われただけで具体的な数値は教えてくれなかったのかもしれない。

モーターのKV値を厳しく見るのは一向に構わないのだけど、数値位は教えてほしい。ギリギリなら買い直さないとだし。


あと今回ノービスの人も落ちたという話だけど、詳しい事はわからないので1つの例として見てみたい。


初心者の方が無加工の青缶を積んで鬼のように練習しました(1日1000周とか)
まず間違いなくKV値は上がります。

ローターが太くなろうと磁力が強くなろうと磁石である以上は熱で脱磁します。

実際自分の銀缶は3ヶ月で12900まで上がってます。あまりオープンやらないのに。


そしてオフィシャルの計測器はもう手に入れる事は出来ません。こんなKV値の管理がユーザーで出来ない状態でいざ車検で落とされたら流石に嫌になるでしょう。

せめてオフィシャルと同じ計測器が誰でも入手出来、そして指定されているKV値(青なら5600)近辺±100位の製品管理が出来ているならわかる物言いですが、ちとう~んと言わざるを得ない感じですね~(´・ω・`)


ちなみに自分は今のところ車検落ちも注意もないので今は対岸の火事ですが、今週末はどうなるかわかりません。

ただ個人的には車検が厳しくなるのは別にいいのですが、今までのザル車検から、しかもシーズンの途中から急に変わるからみんな色々思うところがある気もするし。


KV4100のモーターの登場で期待されている今だからこそ、レギュレーションや管理をもう一度考えてほしいものですね。京商には。

ただ、色々やり過ぎてきたユーザーサイドにも少なからず問題はありそうなので、これを1つの問題定義としてこれからどちらも歩み寄れればいいなと思います。